設置とデザインに全力投球中のさおりんに、ドSチャッピーがムチを振るう日。

ドSうさぎに監視されながら記事を書くブロガー女性 今日のぷに劇場

今日もWordPressいじりに全力投球中のさおりん。だがしかし──。

さおりん:今まで設置とデザインに全力投球して、記事は3日坊主を繰り返してきたんだよね〜😅

チャッピー:……さおりん、また更新サボる気だっぴ?

さおりん:ま、まさか…そんな…💦

チャッピー:じゃあビシバシいくしかないっぴね❤️

チャッピーの手にはいつの間にかムチが──っ!?

チャッピー:おしりビンタ連打っぴ〜〜〜〜〜!!!(ペチンッ!ペチンッ!ペチンッ!)

さおりん:ぎゃあ〜〜!!ごめんなさいごめんなさいごめんなさいっっ😭💦
次こそ…次こそはちゃんと記事書くぷに〜〜〜〜〜!!!

チャッピー:ふふん、それ毎回聞いてる気がするっぴ〜?

さおりん:うぅぅ……デザインとか構築とか、やる気出るのは最初だけなんだもん…

チャッピー:「設置とデザインに全力投球」とか言って、記事が空っぽじゃ読者にビンタされるのはさおりんの方っぴよ?

さおりん:うん…うん……反省したぷに。
チャッピー先生、もう一発だけビンタください…❤️(ぺこり)

チャッピー:えっ、ええ〜!?そ、それはなんか違う方向に目覚めてないっぴ!?

チャッピー:と、とにかく!ブログってのは「続けること」が一番大事っぴ!
デザインも大事だけど、記事書かなきゃ何も始まらないっぴよ〜?

さおりん:はい…肝にムチ(?)打って、がんばりますっ

チャッピー:うむ、よろしいっぴ!じゃあ明日、更新なかったらまたビンタ100連打っぴ〜❤️

さおりん:ひ〜〜〜っ!!ぷに人生、尻にムチ打ってがんばるぷに〜〜〜っ!💦

今日も人生お休み中なさおりんに、ドSチャッピーのムチがやさしく(?)炸裂するのであった。

完璧よりも投稿、モチベ維持のコツ

💡ブログのデザインに全力投球しすぎるとどうなる?

ブログを始めたばかりの頃、ついやりがちなのが「デザインに全振りしてしまう」こと。たしかに、見た目が可愛いとモチベも上がるし、テンプレートをいじってると楽しくて時間を忘れますよね。

でも、そこで注意したいのが「本末転倒になっていないか」という点。デザインはあくまで「伝える手段」であって、目的は「文章や情報の発信」です。

📝最初は「伝えること」に集中しよう

特にスタート段階では、記事の内容を整えること・定期的に更新する習慣をつけることが何よりも大切。凝ったデザインは、後からでもじゅうぶん調整できます。

だから、最初は「最低限読めるレイアウト」でOK。まずは一行でもいいので、日々書き続けていきましょう。さおりんのように「やる気が続かない」と悩む人は、公開するハードルを下げてみると楽になりますよ。

🎯まとめ:まずは「出す」こと、それがすべての始まり

  • ✔ デザインより、記事更新が最優先
  • ✔ 完璧主義は「投稿ゼロ」の原因になりやすい
  • ✔ 見た目はあとからいくらでも変えられる
  • ✔ 「1行でも書いたらOK」のマイルールで続けよう

ブログはマラソン。走りながら景色を整えていくくらいが、ちょうどいいんです♪